youtubeから見る、
『人はモノは余り欲しくなくなってるけど、体験はしたがっている』
と言う事について。
youtube色んな動画があがってますが、何となく分類してみました。
■勉強系
・趣味ニッチ
・一般雑学
・個人副業
・語学
■代理体験系
・やってみた系
・ゲーム実況
・フィッシャーズ系
・魚さばき系
■気になる系
・〜みせます系
・〜裏側系
■まとめ系
・スポーツまとめ系
・ニュースまとめ系
・お笑いまとめ系
■エンタメ番組系
・トーク系
・企画系
まだありそうですが…私が認識出来る範囲だとこんなところ。
これから企業アカウントでyoutube上で真剣に番組を作る会社も出で来るので、エンタメ番組系は自由を取り戻したTVの様になるかもしれませんね(^^)
youtubeの初期からあり、これからも増えそうなのは、体験代理系ですね。
大人でも
「あんな事してみてたいなぁ…」
「時間とお金があればなぁ…」
なんて事、個人個人沢山ありますよね。
ゲーム実況で課金沢山したら、視聴回数伸びたりしてるのも正にこれです。
子供のあこがれの代理体験。
大人も色んなジャンルで同じ気持ちもっているので、それを知った大人ももっとyoutubeに入ってきます。
色んな事で
誰かが自ら体験して→配信して→収入得て→また体験する…
というループで代理体験を進めていくとおもいます。
※乗り鉄のyoutuberがまさにそのサイクルで、日本中飛び回ってレアな鉄道体験して収益得て、また飛び回ってます。
『人はモノは余り欲しくなくなってるけど、体験はしたがっている。』
モノの所有で羨ましがられるのではなく、体験の経験が羨ましがれ、価値がある。
これからの世の中の大きな流れなんだと思います。
ビジネスもそこに沢山あるはずです(^^)
0コメント