コロナは世の中を変えている

■コロナが変えている構造

コロナは社会の構造を変えてしまいましたね。
時代を変えてる感じです。

・産業革命で生産の機械化が起こったときも、労働者の仕事のあり方が変わりました。

・インターネットが登場したときも、労働者の仕事のあり方が変わりました。

そして、次は5gかAIで変わると思ってましたが、その前にコロナがある程度地ならしで世の中変えに来てる感じですね。

コロナ落ち着いてきても、
部下の管理の仕方や、プロジェクトの進め方が大きく変わらざるを得なくなります。

今回あまりにも多くの人が出勤なんかしないでも、何とかなる事を体験した事のでこれはもう元に戻せないと思います。

ざっくり言うと各市場でのデジタル化が今までの感覚よりずっと早くニーズとして顕在化してきて、当たり前の壁として残っていた仕事がバシバシなくなってくる筈です。

産業革命のときも、インターネットのときもそれにより仕事がなくなる人たちの強い反発がありましたが、時代を進める波は止めることは出来ませんでした。。。

DX……
追い風なのかもしれませんね。

私も自身の領域である、ヘルスケア産業の変化の波をシッカリ捉えてみたいと思います。

■変化の波について

変化の波には、パターンがあり

1)最初はハイブサイクルと言われる小波

2)次に、幻滅期といって一旦波がなくなる

3)そして、キャズムと言われる大波が来る

今回のコロナでの構造変化は1)のハイブサイクルが起きた状態。

一旦元に戻ろうとしますが、その後キャズムが来ます。

今までの世の中の変化の時に起きてきたのもこういう流れでした。

みんなで、キャズムの到来に備えて先に動いておきましょう(^^)

コラムシェア みんなつなガル

昼間我慢して、夜酒を飲んで愚痴を言うのが正しいサラリーマン?昼も心の声と行動を一致させて楽しく生きるすべをIT会社営業の立場で挑戦してみてる人のコラム。

0コメント

  • 1000 / 1000