海外からの留学生の斡旋をしている会社の社長と話をしていたののですが、後一年このままだともう潰れると達観してました。
この状況下、留学生として日本に来ないし、今来てる人も帰っていく。。
社長としてやってる事↓
・従業員は休業(休業手当については政府保証あるかもしれないがまだ不明)
・パートは解雇
・社会保険と固定費は払いつづける
・一年生き延びる為にはあと2億必要で、金策に走りまわる
※金融機関審査では借り入れ上限は1億と言われており、すでに6000万は借り入れ済み。
今あらゆる金策に走ってますが、各金融機関も非常時の意識はなく通常審査のような形での対応が多いらしく、怒りも通り越して達観してました。。
飲食やイベント会社もそうですがコロナの直撃を受けている会社は長引くともうダメな状況の会社が沢山あると思います。
オリンピックがあるので国は何とか嘘ついてでも通常に戻すかとも思ってましたが、世界でこうなると日本の力だけじゃどうしようもないですね。。
我々IT産業はコロナの影響を直撃を食らっている訳ではない産業でなので、一緒になって落ち込んでいる場合じゃなく経済を止めない事が大事ですね。
このまま経済停滞すると、IT産業でも派遣切ったりとが必要になってきます。
IT産業からは失業者を増やすのではなく、直撃食らった人を雇用するくらいの勢いで経済回したいものです。
失業者が増えると自殺者が増えるというのは、強い相関関係がありそうとの事ですし…
我々はテレワークにおいて、最も相性のよい業界です。
拡散防止はもちろんですが、経済を止めない事を頑張りしょ(^^)
0コメント