男が笑顔になるシーン

人と共感すると言うことは、人間関係構築にはプラスに働くらしいです。
一般的に女性の共感力は高い事も分かっているらしく
「〇〇いいよねー♪?」の問に「そうだよねー♪」で笑顔で返せる事が多いけど
男性は共感力が低く
「〇〇いいよねー♪?」の問に「いや。俺なんかもっといい〇〇知ってるよ」と笑顔なくマウント気味に返す事が多いらしいです。
これは何か感覚的に良くわかりますよね(笑)
ピッツバーグ大学のちゃんとした沢山の人を対象とした研究結果としても立証されてるとのこと。
ピッツバーグ大学さん、ここから更に研究を深め、男性が笑顔になるシーンはどういうシーンかを大量の動画を録り分析してます。
※男性の共感力が高くなるシチュエーションを調べる目的
その結果…
・女性がいたら9%笑顔が増える
・お酒が入ったら20%笑顔が増える
あ〜。なる程…色々分かってしまう…(笑)
今回はここじゃなくて、大事だと思ったのは、共感っていうのは感情の伝播であり笑顔は笑顔を生むって言う研究の基礎部分(^^)
みんな笑顔を増やしましょう(^^)
笑顔の伝播で共感です(^^)

コラムシェア みんなつなガル

昼間我慢して、夜酒を飲んで愚痴を言うのが正しいサラリーマン?昼も心の声と行動を一致させて楽しく生きるすべをIT会社営業の立場で挑戦してみてる人のコラム。

0コメント

  • 1000 / 1000