今日はゆるーいやつ(^^)
我が家の息子二人。
上の子は6年で学童野球最後の大会に望んでます。
練習試合はまぁまぁ勝ったりもしてて、素材は悪くない世代と言われているのに、過去の世代事の大会は全て初戦敗退(T_T)
しかし、最後の夏は2回戦も勝ち上がり今ベスト16。
何より親が楽しんでます(笑)
勝つ試合と負ける試合の違いってホントにちょっとした事で、チーム全体で同じ方向に集中出来てるかどうかっ?って感じです。
チームとしてそれを作り出す事はホントに難しい。
スポーツ全般で同じなんだろうけど、有能な監督というのは試合中のメンバーの心の向き(集中する方向)を合わせてやる事が上手いんでしょうね。
私も55歳で社長業をやってるイメージで仕事をしてるので、エネルギーを生み出す集団作りの研究は日々繰り広げてます(^^)
軍隊方式ではなく、funの状態でバラバラの人間をまとめて、各自ご機嫌に動いてるけど、組織全体は狙った方向に動いているといった状況。
スポーツの監督と会社経営って、スキルセットは似たようなものなんだと思います(^^)
余談ですが、息子達チームメンバーの心を同じ方向に向かせるモチベーション動画なんてものも作ってます(^^)
試合前に見せてさぁ!いこうぜ!のイメージ。
https://youtu.be/wy1aofVIUqw
その内仕事においても作ってみたいんだよね。
「俺たちのプロジェクトX」
って感じで(笑)
0コメント